\/\/\/ ななっち 通 信 \/\/\/

***\/\/\/ 医療的ケアの毎日 \/\/\/***

生活…学校…入院 << 過去…現在 >> etc…
医療的ケアの毎日を平穏に過ごす為の記録&
子供在宅介護の苦労と工夫を紹介

障がい児の災害対策は?

皆さんは登校中の災害対策を考えた事ありますか 



今、日本列島
北から南と 真ん中の長野で 揺れてます


地震活動期


真剣に検討してもらわねば 


校内の訓練と同じくらい
医療的ケアの訓練会も必要


協力をお願いしたい






<< 登校中の震災対策 >>
医療的ケア編

非常用カバンに3日分の非常食設置 
   
 < 案   >
ラコール     ポカリ    薬   シリンジ   チューブ

オムツ おしりふき 手袋 サランラップ

暑さ寒さ対策    電気   乾電池 


保険証や診察券や身体障害舎手帳のコピー
命のボトルの緊急シートなど




非常用カバン設置のみ ではなく
親がお迎えにくるまで どうするのか
が必要  だが決まっていない‥‥

震災時の個人マニュアルも必要かも


東北の震災は避難所4日目に物資支給された事例も
難しい判断になるが3日間のラコールでも
少ない気が  心配性なのに 余計に心配



学校だけでなく  市町村も 国も 病院も 具体策がほしい



障がい児がココに  生きている 
わかってますか?と言いたい




皆さん
どんな災害連携していますか?




まずは
徒歩1分の内科診療所に我が子を連れて
緊急診療としてお願いに行こう

小児科じゃないけど どうだろう?

シリンジはあるだろうけど
鼻注チューブ10Fr.か8Fr.
なんて置いてないよなぁ〜普通。 (´;Д;`)
また 煮詰まった‥‥






  

大震災の大変さを綴ってます










コチラを参考に 
↓ ↓ ↓ 

  
●出版会社のHP
クリエイツかもがわ│はねたま通信 |